サーフサイド沖縄

沖縄旅行・お役立ち情報
/
2015.12.24

お隣の小山で、約700年前の中国産の焼き物が出てきたそうです

こんにちは、沖縄で犬も泊まれるB&B(洋風民宿)をやっています。

北海道出身、沖縄在住歴15年、サーフサイドの佐藤です。

 

先日、エクスマ塾の同期であり、大好きなアキニ的存在のおまけ君こと源内さんが、大阪からはるばる恩納村まで来てくれました。

 

ちなみに、おまけ君は中国人集客のコンサルタントです。

 

で、おまけ君は、翌日「神の島」久高島に行くとのことで、沖縄の拝所や御嶽の話になりました。

 

御嶽で、一番格式が高いのは「斎場御嶽」、有名な観光スポットにもなっているし、知っている人も多いと思います。

 

でも、沖縄には、その他にも大小様々な拝所や御嶽が、数多く存在しています。

実は、サーフサイドが建っている、すぐ隣の小山は「恩納グスク」と呼ばれていて、地元の人の拝所になっています。

 

恩納グスクの頂上には、小さな祠があって、そこは「浜崎御嶽」と呼ばれています。

浜崎御嶽に関しては、分からないことが多いですが、近年行われた調査では、建物跡が見つかり、その周辺には、約700年前の中国産の焼き物が出てきたそうです。

恩納村内で、この時代の建物跡が確認されたのは、浜崎御嶽(恩納グスク)と国指定史跡の山田グスクだけで、昔の人の暮らしを知るうえで、重要な遺跡とも言えます。

 

そんなわけで、ちょっとした歴史ロマンのある場所のすぐ隣のサーフサイドで、おまけ君と何かやってみたいな~って思った次第です。

 

ゆるく楽しくいきましょう