サーフサイド沖縄

ペットと旅行
/
2015.11.06

石敢當って何て読むの?それに何のためにあるの?

こんにちは、沖縄で犬も泊まれるB&B(洋風民宿)やっています。

北海道出身、沖縄在住歴15年、サーフサイドの佐藤です。

 

今日も、けっこうな頻度でお客さんに聞かれること。

 

「石敢當って何て読むの?それに何のためにあるの?」

 

はい、沖縄の街角でよく見かける石敢當。

 

 

初めて見た人は、表札と間違えることもありますね。

まず、読み方ですが、

「いしがんとう」

って読みます。

 

何のためにあるかっていうと、

「マジムン(悪霊的なもの)は直進する性質を持つため丁字路や三叉路などの突き当たりにぶつかると向かいの家に入ってきてしまうと信じられている。そのため、丁字路や三叉路などの突き当たりに石敢當を設け、魔物の侵入を防ぐ魔よけとする。魔物は石敢當に当たると砕け散るとされる。」(Wikipedia)

という魔除けの一種ですね。

 

そんなわけで、ブログのネタに困ったんで、朝のお客さんの疑問に答えてみました。

ゆるく楽しくいきましょう