サーフサイド沖縄

沖縄旅行・お役立ち情報
/
2015.04.29

【沖縄初心者必見】シーサーの置き方5つのポイント

こんにちは、沖縄で愛犬との旅を応援しています。

北海道出身、沖縄在住歴15年、なんとなく住みついた沖縄が好きになって、恩納村でペットと泊まれる宿をやっています、サーフサイドの佐藤裕介です。

ちなみに、愛犬がいなくても、犬好きならどなたでも大歓迎です。

 

シーサーって知ってます?

沖縄のお土産として買う人も多いですよね。

 

 

 

シーサーは、家を邪気から守ってくれる役目をしてくれます。

オス(口が開いているもの)とメス(口が閉じているもの)の2体で1組。

シーサーには、邪気に対して効果が発揮される置き方があるんで、その置き方を紹介しますね。

 

1、シーサーを置く場所

置く場所は、ほとんどが玄関前。

他にも、ベランダ、窓というように、外から家の中に繋がる所に置きます。

シーサーが、外から入ってくる災いから守ってくれるためです。

 

2、シーサーを置く位置

置く位置は、玄関の外でも内側でも問題はありません。

また、置く位置で一番大切なのが、「両脇に置く」という事です。

玄関だったら玄関の両脇、ベランダだったらベランダの端と端、窓だったら窓の端と端という具合です。

シーサーの置いた幅の分だけ結界が出来るので、離れておいても効果を発揮します。

 

3、シーサーのオスとメスの置き方

正しいシーサーの置き方は、正面から見て右にオス(口が開いている)、左にメス(口が閉じている)を置きます。

 

4、シーサーを置く場所はきれいに

シーサーは、お家の守り神。

シーサーに居てもらう場所は、きれいにしておく。

気持ちよく居てもらいたいって気持ちが伝われば、きっと災いから守ってくれるはずです。

 

5、大事なのは、自分が置きたい所

「シーサーを置きたい!」って思う場所は、自分自身が何か良くないって思っている場所かも知れません。

そんな時は、自分の直感を信じて、そこに置いてみるのが一番だと思います。

 

せっかくシーサーを置くのなら、邪気を払ってもらいたいですもんね。

そんなわけで、シーサーの置き方5つのポイントってはなしでした。