サーフサイド沖縄

沖縄旅行・お役立ち情報
/
2015.03.27

沖縄と本土の違いって?、沖縄で刺身を食べる時のおすすめの食べ方3つ

こんにちは。

沖縄で愛犬との旅を応援しています。

北海道出身、沖縄在住歴15年、なんとなく住みついた沖縄が好きになって、ペットと泊まれる宿をやっています、オーナーの佐藤裕介です。

初めて沖縄に来た時、魚の種類の違いにびっくりしたって人、けっこう多いんじゃないですかね?

那覇市の牧志公設市場とかで、並ぶ魚を見て「え!熱帯魚たべるん?」って思った人もいるはず。
あ、沖縄の魚料理を否定しているわけではないので、念の為。
イラブチャーの酢味噌和えは大好きだし、マクブのマース煮なんか、最高に美味しいですからね~。
それに、魚は唐揚げにすれば、だいたい食べれるから、前職の溶接職人時代、古宇利の海人にかなり鍛えられました(笑)
で、ここで、うちなーんちゅ(沖縄の人)流の定番とも言える刺身の食べ方を紹介しておきましょう。
はじめに言っておくけど、すべての人がそうするわけではありませんからね!
刺身を食べる時に重要なのが醤油、この醤油にちょっとしたものを入れます。
1、酢を入れる。
酢なら何でも良いという訳ではなく、マルコメ酢でなくてはいけません。
このマルコメ酢、海の工事現場には、必ずと言っていいほど常備されていました。
メイン用途は食用ですが、ハブクラゲに刺された時の応急処置にも使えるから。
2、唐辛子を入れる
潰したとうがらしを醤油に入れて食べます。
海人の食べ方かも。
3、シークワーサーを入れる
醤油に絞って食べますが、かなりさわやかな味になります。
せっかく沖縄に遊びに来たんなら、わさびだけではなく、うちなーんちゅ流の食べ方も挑戦してみてくださいね~。